かたくり かわいいですね‼️温室 ガーデン いろんな花たちに会えましたね。これからは花の季節、楽しみですね‼️コメント一番かな‼️
カタクリは同じ形のものが無く個性的ですね。当地でもあちこちで咲き始めました。
あちらこちらでカタクリの花が咲きだしていますね。東京薬用植物園でも咲いているんですね。ヒトリシズカやイカリソウも咲いているんですか。これは見に行くしかないでしょう。ブログネタが溜まってきますが、明日にでも行ってみます。
たくさんのお花が咲いていますね。わが家のカタクリも咲きそろったところです。イカリソウやヒトリシズカも早いですね。アーモンドやアンズは言われなければ桜だと思ってしまいます。さすが珍しい花がいっぱいありますね~。
おはようございます。うわっ!咲いている。早い。更に色々春の山野草も。うらやましいです。
私は16日に訪ねました。その時よりは花の数が多くなっていたようです。
コメント有難うございます。カタクリの花 この時期に見ないと落ち着きません。一番のコメント有難うございます。
コメント有難うございます。可憐なお花ですが、下向きなので撮り辛いですね。花芯がとても綺麗なんですが…
コメント有難うございます。もう少し後の方がいろんな山野草が咲き出します。未だ 少ない方ですね。
コメント有難うございます。もう少し後になるともっと沢山 咲き出します。私もアーモンドとアンズの見分けがつきません。看板が教えてくれるので助かりますね。
コメント有難うございます。薬用植物園としては未だ少ない方ですね。これからは園中にいろんな薬草が咲き始めます。大輪のケシの花が柵の中に、限られた人だけしか入れません。
コメント有難うございます。もっと後になるといろんな薬草が・・・楽しみですね。
おはようございます。我が家辺りの山の中ではカタクリを見ることができません。車で30分も走ると阿賀町の山中で群生に出会えますが、コロナ禍で遠出を控えていたら運転無精?になってしまいました。日帰り温泉もあって友人たちとも毎年出かけ、帰りに山菜販売所で色々安く買ってくるのが楽しみでした。何年も前に行った東京都薬用植物園は、栽培禁止ケシの花が咲き揃っていたころ~柵越しに眺めて…他にも色んな薬用植物があり、我が家の庭にあるものも!園内の広さもほど良くて~のんびり散策できました。アリマノウマノスズクサ…我が家はツルだけで新芽も出ていません。ヒマラヤユキノシタは沢山花を咲かせていますが、ヒトリシズカは芽が出たばかり~東京と同じように咲き始めたり、芽が出始めたばかりとか~自然環境だけの違いでは無く、植物たちの都合なのかと(笑)また訪園したいですね!
カタクリが咲き誇っていて、心がワクワクしてきますね~☆日を浴びて、花びらをそり返したところがとても印象的です…♪ヒトリシズカやシュンラン、イカリソウなど早春を彩る山野草などが咲きだして、春爛漫の情景ですね。温室のめずらしい花などたくさん見せていただき嬉しかったです。
コメント有難うございます。薬用植物園は手ごろな広さですね。ケシの花は、運が良ければ柵を開けて近くで見せてくれる日があります。職員が監視のもとに色々説明してくれます柵貴女の所は植物園並みにいろんな花々が咲いて羨ましいです。
コメント有難うございます。カタクリの花芯を見たいけれど下向き とても綺麗なんですが・・・東京都薬用植物園は手ごろな広さの園 年に何回か訪れます。
◆👴◆お早う御座います!💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座いました✌で~す!@('_')@今日の「植物園~・ブログ」も素敵ですね~!に👍&👏で~す!*👴:今朝もMyBlogはアップアップしてますので遊びにお越しをお待ちしております!<welcome!>*🎥:見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~それでは👋・👋!
カタクリの花、たくさん咲いていますね。研究用と思いますが薬用植物園には多種類の花や植物が咲いていますよね。やっぱり時間を作っていかなきゃとkoyukoさまのお写真をみながら思いました。
カタクリの花が綺麗に咲いていますね。他の目づらしい花もしっかりと撮影してきて図鑑を観るようです。この様な場所に行かなくなって大分たちます。でもこの様に拝見出来て嬉しいです。
花の妖精っでと言われるカタクリな花やはり植物園ですね。下を向いているので撮りにくいですが上手に撮られています。他の花もたくさん見られていいですね。桜も一気に満開になりました。忙しい
おはようございます。とっても綺麗ですね(o^^o)とっても美しいですね(o^^o)見せていただき、とてもsiawase気分です。ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
カタクリの花が沢山咲いてますね。薄紫の可憐な花かわいいです。アンズにアーモンド甘い匂いがしてきそうです。^〜^
◆👴◆Koyukoさん・お早う御座いま~す!💻頂きましたコメントのお礼や訪問が遅く成り済みません"(-""-)"@☺@今日の「薬用植物園~・ブログ」を見せて頂✍コメントで~す<👇>*沢山の花を見せて頂有難う御座います😍&👍&👏で~す!☆彡今日の「カタクリの花に」>👍&😍&👏で~す。*👴;今朝のMyBlogにお誘い<👇>🎥故郷のお寺に梅見に行きましたのご覧くださいね。*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~それではまた・👋・👋!
2度のコメント有難うございます。植物園はお越しいただきありがとうございます。又のお越しをお待ちしております。
コメント有難うございます。ここはアクセスが良いので年に何度も行きます。お出かけなら、もっと先の方が今よりいっぱい植物が見られます。規模も手ごろな広さです。
コメント有難うございます。我が家から近くて、東大和駅から3分 アクセスが良いです。規模も手ごろな広さで年に何度も行きます。植物も丁寧に看板に書いてあるので、助かります。
コメント有難うございます。さくらも満開になったのに、あいにくと雨 散り始めました。薬用植物園は自然な雰囲気で、手ごろな広さで無料!いろんな薬草と効能が見られるのが興味深いです。
コメント有難うございます。植物園へお越しいただきありがとうございます。又のお越しをお待ちしております。
コメント有難うございます。カタクリの花 たくさん咲いていました。アンズとアーモンドも綺麗でしたよ!甘い香りでした。
この記事に対するコメント
かたくり かわいいですね‼️
温室 ガーデン いろんな花たちに会えましたね。
これからは花の季節、楽しみですね‼️
コメント一番かな‼️
こんにちは
カタクリは同じ形のものが無く個性的ですね。当地でもあちこちで咲き始めました。
カタクリの花
あちらこちらでカタクリの花が咲きだしていますね。
東京薬用植物園でも咲いているんですね。
ヒトリシズカやイカリソウも咲いているんですか。
これは見に行くしかないでしょう。
ブログネタが溜まってきますが、明日にでも行ってみます。
たくさんのお花が咲いていますね。わが家のカタクリも咲きそろったところです。
イカリソウやヒトリシズカも早いですね。
アーモンドやアンズは言われなければ桜だと思ってしまいます。さすが珍しい花がいっぱいありますね~。
カタクリ
おはようございます。
うわっ!咲いている。早い。
更に色々春の山野草も。
うらやましいです。
私は16日に訪ねました。
その時よりは花の数が多くなっていたようです。
閑人kazuさんへ
カタクリの花 この時期に見ないと落ち着きません。
一番のコメント有難うございます。
多摩NTの住人 さんへ
可憐なお花ですが、下向きなので撮り辛いですね。
花芯がとても綺麗なんですが…
西やん さんへ
もう少し後の方がいろんな山野草が咲き出します。
未だ 少ない方ですね。
okko さんへ
もう少し後になるともっと沢山 咲き出します。
私もアーモンドとアンズの見分けがつきません。
看板が教えてくれるので助かりますね。
地理佐渡さんへ
薬用植物園としては未だ少ない方ですね。
これからは園中にいろんな薬草が咲き始めます。
大輪のケシの花が柵の中に、限られた人だけしか入れません。
山小屋 さんへ
もっと後になるといろんな薬草が・・・楽しみですね。
春爛漫~
おはようございます。
我が家辺りの山の中ではカタクリを見ることができません。
車で30分も走ると阿賀町の山中で群生に出会えますが、
コロナ禍で遠出を控えていたら運転無精?になってしまいました。
日帰り温泉もあって友人たちとも毎年出かけ、
帰りに山菜販売所で色々安く買ってくるのが楽しみでした。
何年も前に行った東京都薬用植物園は、
栽培禁止ケシの花が咲き揃っていたころ~
柵越しに眺めて…他にも色んな薬用植物があり、
我が家の庭にあるものも!
園内の広さもほど良くて~のんびり散策できました。
アリマノウマノスズクサ…我が家はツルだけで新芽も出ていません。
ヒマラヤユキノシタは沢山花を咲かせていますが、
ヒトリシズカは芽が出たばかり~
東京と同じように咲き始めたり、
芽が出始めたばかりとか~自然環境だけの違いでは無く、
植物たちの都合なのかと(笑)
また訪園したいですね!
カタクリが咲き誇っていて、心が
ワクワクしてきますね~☆
日を浴びて、花びらをそり返した
ところがとても印象的です…♪
ヒトリシズカやシュンラン、イカリ
ソウなど早春を彩る山野草などが
咲きだして、春爛漫の情景ですね。
温室のめずらしい花などたくさん
見せていただき嬉しかったです。
hanuraさんへ
薬用植物園は手ごろな広さですね。
ケシの花は、運が良ければ柵を開けて近くで見せてくれる日があります。
職員が監視のもとに色々説明してくれます柵
貴女の所は植物園並みにいろんな花々が咲いて羨ましいです。
風恋 さんへ
カタクリの花芯を見たいけれど下向き とても綺麗なんですが・・・
東京都薬用植物園は手ごろな広さの園 年に何回か訪れます。
来訪コメントのお礼とブログにお誘い~
◆👴◆お早う御座います!
💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座いました✌で~す!
@('_')@今日の「植物園~・ブログ」も素敵ですね~!に👍&👏で~す!
*👴:今朝もMyBlogはアップアップしてますので遊びにお越しをお待ちしております!<welcome!>
*🎥:見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~それでは👋・👋!
おはようございます。
カタクリの花、たくさん咲いていますね。
研究用と思いますが薬用植物園には多種類の花や植物が咲いていますよね。
やっぱり時間を作っていかなきゃとkoyukoさまのお写真をみながら
思いました。
東京薬用植物園
カタクリの花が綺麗に咲いていますね。
他の目づらしい花もしっかりと撮影してきて図鑑を観るようです。
この様な場所に行かなくなって大分たちます。
でもこの様に拝見出来て嬉しいです。
カタクリの花
花の妖精っでと言われるカタクリな花やはり植物園ですね。下を向いているので撮りにくいですが上手に撮られています。他の花もたくさん見られていいですね。
桜も一気に満開になりました。忙しい
おはようございます。
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
カタクリの花
カタクリの花が沢山咲いてますね。
薄紫の可憐な花かわいいです。
アンズにアーモンド甘い匂いがしてきそうです。^〜^
本日もよろしくお願い致します
◆👴◆Koyukoさん・お早う御座いま~す!
💻頂きましたコメントのお礼や訪問が遅く成り済みません"(-""-)"
@☺@今日の「薬用植物園~・ブログ」を見せて頂✍コメントで~す<👇>
*沢山の花を見せて頂有難う御座います😍&👍&👏で~す!
☆彡今日の「カタクリの花に」>👍&😍&👏で~す。
*👴;今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥故郷のお寺に梅見に行きましたのご覧くださいね。
*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~それではまた・👋・👋!
ひろし曾爺さんへ
植物園はお越しいただきありがとうございます。
又のお越しをお待ちしております。
のんのんさんへ
ここはアクセスが良いので年に何度も行きます。
お出かけなら、もっと先の方が今よりいっぱい植物が見られます。
規模も手ごろな広さです。
みのこ さんへ
我が家から近くて、東大和駅から3分 アクセスが良いです。
規模も手ごろな広さで年に何度も行きます。
植物も丁寧に看板に書いてあるので、助かります。
シクラメンさんへ
さくらも満開になったのに、あいにくと雨 散り始めました。
薬用植物園は自然な雰囲気で、手ごろな広さで無料!
いろんな薬草と効能が見られるのが興味深いです。
siawasekun さんへ
植物園へお越しいただきありがとうございます。
又のお越しをお待ちしております。
yuta さんへ
カタクリの花 たくさん咲いていました。
アンズとアーモンドも綺麗でしたよ!甘い香りでした。